ご挨拶

皆さまと共に半世紀以上
〜これからも私たちとともに〜
土 屋 雅 司
創業以来弊社は、道内外の冷凍水産物輸送、野菜輸送、及び保税、動物検疫の冷蔵庫業務など、物流の一翼を担って発展して参りました。
これもひとえに関係各位、皆さまのお力添えのおかげと、心より感謝申し上げます。
弊社はこれからも変わらずに“永遠に働き盛りの企業”を目指し、そして先代の言葉“初心忘るべからず”を胸に粉骨砕身、更なる飛躍に向けて邁進していく所存であります。
皆さまには一層のご指導・ご鞭撻の程をよろしくお願い申し上げます。

会社概要
- 商号
- 代表者
- 代表取締役 土屋 雅司
- 設立
- 1972(昭和47)年1月25日
- 所在地
- 〒047-0008 北海道小樽市築港7番11号
TEL: 0134-25-8191 FAX: 0134-24-0301 - 資本金
- 32,000,000円
- 事業者番号
- 札陸自第4184号
- 事業概要
- ・貨物自動車運送事業
・水産物の輸入、販売
・倉庫業
- 土屋・運輸株式会社
- 代表取締役社長
- 専務取締役
- 土屋 総房
- 常務取締役
- 高平 一弘
- 常務取締役
- 土屋 昭吾
- 取締役営業部長
- 門馬 勝也
- 取締役
- 小林 俊輔
- 監査役
- 土屋いずみ
- 最高顧問
- 土屋ミサ子
- 顧問
- 小林 俊雄
役員一覧
- 土屋 雅司
(㈱旭川市場物流 代表取締役)
(北海道ドレージ㈱代表取締役)
(㈱カクチョウマリンツーリズム 代表取締役)
(丸高運輸㈱ 代表取締役)
沿革
- 昭和46年10月
- 札幌陸運局へ一般区域貨物自動車運送事業の認可を申請。
- 昭和47年1月25日
土屋・運輸株式会社設立、初代社長に土屋 建治が就任。
- 昭和47年
- 株式会社北陸銀行様と取引を開始。
- 昭和47年
髙橋水産株式会社様と取引を開始。
- 昭和48年
旭川地方卸売市場株式会社様(現在の株式会社キョクイチ様)と取引を開始。
- 昭和48年
大洋漁業株式会社様(現在のマルハニチロ株式会社様)と取引を開始。
- 昭和55年
広洋水産株式会社様と取引を開始、その後、釧路に拠点を構える。
- 昭和62年5月
- 株式会社カクチョウマリンツーリズム設立。
- 平成元年10月
土屋・運輸株式会社 小樽市築港7番11号に本社社屋を建設し移転。
- 平成12年10月
土屋・運輸 石狩物流センター竣工、倉庫業として営業を開始。
- 平成12年11月
- 石狩物流センターが函館税関より保税蔵置場の許可を受ける。
- 平成13年5月
- 富良野地方卸売市場株式会社様と取引を開始。
- 平成15年7月
- 株式会社キョクイチ様と共同出資で
株式会社旭川市場物流を設立。
- 平成16年10月
土屋・運輸 市場物流センターを札幌市中央卸売市場場外に営業冷蔵庫として新築。
- 平成19年3月
- 札幌市より札幌市中央卸売市場第二種関連事業者の許可を受ける。
- 平成20年2月
- 石狩市
丸高運輸株式会社の運送事業譲渡を引受。
- 平成22年3月
- 二代目社長に 土屋 雅司が就任、創業者の土屋 建治が会長に就任。
- 平成23年6月
- 北海道運輸局札幌陸運支局より石狩営業所新設の認可を受ける。
- 平成23年7月
- 札幌市水産物卸売協同組合より水産保冷配送センターの業務委託を請負。
- 平成23年12月
- 第10回グリーン物流パートナーシップ優良事業者国土交通大臣賞を受賞。
- 平成25年9月
- 北海道より産業廃棄物収集運搬業の許可を受け、ダンプ業務に携わる。
- 平成25年11月
- 北海道運輸局札幌陸運支局より札幌営業所新設の認可を受ける。
- 平成25年12月
- ダンプ(10トン)による札幌市及び小樽市の排雪業務を始める。
- 平成28年4月
- 創業者の土屋 建治が永眠。
- 令和6年1月
- 五十周年記念式典を執り行う。
- 令和6年4月
- 北海道ドレージ株式会社を設立
- 令和7年12月
土屋・運輸石狩トラックヤード竣工予定。
現在に至る。